
越智です。
週に2,3日は桜三里(峠の山道)を超えて松山に入ることが多いのですが、
ここ2,3日は雪が降って山肌がきれいに白くなっていて美しい風景となっています。
今年はなかなか寒くなりませんでしたが、この雪でスキー場も盛り上がっているのではないでしょうか??
さて、今日はコーヒーバッグのことについてお話します。
従来の不織布入りの上からドリップするタイプ(下部1枚目写真)から、お湯で浸す方式のティーバッグタイプ(下部2枚目写真)に変更となっています。
ギフトにも最適で、沢山のご用命をいただいております。
オリジナルブレンドの他にディカフェ(カフェインレスタイプ)もご用意しております。
(ドリップタイプ)

(ティーバッグタイプ)
ティーバッグタイプは、お店でおすすめしておりますフレンチプレスの味わいに近い仕上がりとなり、より美味しくダイレクトにコーヒーが楽しむことができるため、思い切って変更とさせていただきました。
この方式の一番のメリットとして『コーヒーオイル』が出やすいことが挙げられます。
不織布のドリップタイプと比較しますと、このティーバッグタイプはコーヒーオイルが出やすく、甘さや滑らかさが増し、冷めてからも心地よくいただけるコーヒーが淹れられます。
もう一点優れている点として、濃度の調整が容易であることが挙げられます。
コーヒーバッグを浸す時間によってお好みの濃度に仕上げることができます。1分、2分、3分と浸す時間で味わいが異なってきますので、気分によって調整が可能だと思います。
やや表面にオイルやコーヒーの粉が浮く場合がありますが、美味しさの証とご理解いただければ幸いです。
(どうしても気になる際は茶こし等をご利用いただければ軽減いたします)
ぜひニュータイプのコーヒーバッグをお楽しみください!